コンテンツへスキップ
2024年度
- 佐藤 岳大, 尾崎 慎太郎, 横山 大作. 戦略的発話の多様な生成を目指した人狼エージェントの構築. 言語処理学会第31回年次大会(NLP2025), D7-4, 2025.3.12.
- 横山大作. ともに歩んでくれる君と: ゲームAIに見る人間とAIの幸せな関係. 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン B-plus, Vol.18, No.4, pp. 340-350, 2025.3.1. (PDF)
- Takehiro Sato, Shintaro Ozaki and Daisaku Yokoyama, An Implementation of Werewolf Agent That does not Truly Trust LLMs, 2nd International AIWolfDial Workshop (Workshop at 17th International Natural Language Generation Conference), pp. 58-67, 2024.9.24.
- 木島花蓮, 横山大作. 正体隠匿型ゲーム「ShadowRaiders」を用いた陣営推定効果の検証. 第53回ゲーム情報学研究会, 2024-GI-53(8), pp.1-6, 2024.9.6. (優秀発表賞) 詳細
- 江馬龍之介, 横山大作. 利用者のコンセプトに合った配色を推薦するカラーパレットの検討. Entertainment Computing 2024, pp.158-166, 2024.9.2.
- 佐藤岳大, 尾崎慎太郎, LLMに期待しない人狼エージェントの実装. 人狼知能コンテスト2024国内大会自然言語部門in 人工知能学会2024全国大会, 2024.5.
2023年度
- 尾崎慎太郎, 横山大作. 国会議事録を使用した政党ごとのスタンス変遷の分析. 言語処理学会 第30回年次大会, pp. 2487-2492, 2024.3.14 詳細
- 木島花蓮, 横山大作. 複数種類の戦略を持つプレイヤが混在する不完全情報ゲームにおける相手プレイヤの推定にむけて. 第51回情報処理学会ゲーム情報学研究会, 2023.3.9. 詳細
- 山下 興紀, 横山 大作, ローグライクゲームの強化学習を目標とする,行動の事前学習手法の評価, 第51回情報処理学会ゲーム情報学研究会, 2023.3.9. 詳細
- 江馬龍之介, 横山大作. 配色の可視化と配色技法の推定によるイラスト制作支援ツールの開発. 情報処理学会シンポジウム INTERACTION2024, 3B27, 2024.3.8. 詳細
- 斎藤 康平, 横山 大作, 3D都市モデルを利用した移動中の景観を考慮する観光経路推薦手法の検討, 第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2024), T5-B-5-04, 2024.3.5. 詳細
- 佐藤岳大, 横山大作. 人狼知能における占い師襲撃戦略の影響に関する考察. 情報処理学会 第28回ゲームプログラミングワークショップ(GPW-2023), pp. 161-167, 2023.11.10 詳細
- 尾崎慎太郎, 横山大作. 国会議事録を用いた政党のスタンス分析に向けて. NLP若手の会(YANS)第18回シンポジウム, S5-P27, 2023.8.31. 詳細
- 佐藤 岳大, 横山 大作. 相手手札の推定を利用したUNOゲームプレイヤの構築の試み. 第50回情報処理学会ゲーム情報学研究会, pp. 1-6, 2023.7.9. (優秀発表賞) 詳細
2022年度
- 新堀 和紀, 横山 大作, 深層強化学習を用いた多様な戦略を持つガイスタープレイヤの作成への試み, 第49回情報処理学会ゲーム情報学研究会, 2023.3.17
- 栗原 司, 横山 大作, 実世界地理情報を利用したプレイヤが自然に感じるMinecraftマップ上の土地利用の試み, 第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2023), 5b-1-1, 2023.3.5. 詳細
- 上宮佳晃, 横山大作, General Game Playing における一般性の高い類似盤面利用手法の検討, 第27回ゲームプログラミングワークショップ(GPW-22), 5-1, 2022.11.12. 詳細
2021年度
- 大室 光, 横山大作, 大富豪における特定プレイヤへの忖度を可能にするコンピュータプレイヤの検討, 第84回情報処理学会全国大会, 4S-04, 2022.3
- 甲斐 翼,横山大作, ボードゲームコンピュータプレイヤの強さ調整の困難さの差異の検討, 第84回情報処理学会全国大会, 4S-06, 2022.3
- 東野勇人, 横山大作, 大富豪における人間らしい行動で接待するコンピュータプレイヤ実現の試み, 第84回情報処理学会全国大会, 4S-03, 2022.3
- 栗原 司, 横山 大作, 実世界地理情報を利用したMinecraftでのマップ生成の試み, 第63回プログラミング・シンポジウム, pp.23-31, 2022.1
- 上宮佳晃, 横山大作, General Game Playingにおける類似盤面を利用したモンテカルロ木探索性能向上の試み, 第26回ゲームプログラミングワークショップ(GPW-21), pp.172-178, 2021.11
2020年度
- 富田 浩輝,横山 大作, ギターコード譜の難しさの推定に関する考察, 第83回情報処理学会全国大会, 1P-02, 2021.3
- 上宮佳晃,横山大作, General Game Playingにおけるモンテカルロ木探索のシミュレーション戦略改善に向けた検討, 第83回情報処理学会全国大会, 7P-02, 2021.3
- 李 徵宇,横山大作, プレイヤーに合わせて難易度を調整するカラハAIの研究, 第83回情報処理学会全国大会, 7P-03, 2021.3
- 岩田一希, 横山大作, AR体験中における危険個所の提示手法の検討, 第83回情報処理学会全国大会, 4ZB-07, 2021.3
- 若泉 亮汰, 横山 大作, 群衆移動時の混雑抑制を目指した経路推薦手法に関する考察, 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2021), J33-4, 2021.3. (DEIM学生プレゼンテーション賞)
- 大室 光, 横山 大作, 最中限における戦略学習の試み, 第62回プログラミング・シンポジウム, pp.55-61, 2021.1.
2019年度
- 菅原 大夢, 横山 大作, 車載カメラの画像を用いた車両数検出手法の検討, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020), C6-4, 2020.3. (オンラインプレゼンテーション賞)
- SIN CHEUK LUN, 横山 大作, 複数のオープンデータを利用するマルチモーダルな経路推薦システム構築に向けて, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020), J4-1, 2020.3.
- 若泉 亮汰, 横山 大作, 全体最適化を目指した経路推薦システムのための混雑情報伝達に関する考察, 第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2020), J5-3, 2020.3.
2018年度
- wang xuanhao,横山 大作, 旅客乗降履歴を利用した人流推定の精度向上に関する考察, 第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019), H8-6, 2019.3.